【暦の早見表】和暦・西暦・十二支・干支

【暦の早見表】和暦・西暦・十二支・干支

日々の生活で和暦や西暦を記入しなければならないことがあり、自分が生まれた年であれば和暦や西暦を覚えていても、それ以外の年だとすぐに和暦を西暦に直したり、西暦を和暦に直して入力するのは意外と難しいのではないでしょうか。

そこでここでは、明治元年から令和10年までの和暦・西暦・十二支・干支を一覧で確認できる表を作成しましたので、ご活用ください。

明治

和暦西暦十二支干支
明治元年1868年たつ(辰)戊辰
明治2年1869年へび(巳)己巳
明治3年1870年うま(午)庚午
明治4年1871年ひつじ(未)辛未
明治5年1872年さる(申)壬申
明治6年1873年とり(酉)癸酉
明治7年1874年いぬ(戌)甲戌
明治8年1875年いのしし(亥)乙亥
明治9年1876年ねずみ(子)丙子
明治10年1877年うし(丑)丁丑
明治11年1878年とら(寅)戊寅
明治12年1879年うさぎ(卯)己卯
明治13年1880年たつ(辰)庚辰
明治14年1881年へび(巳)辛巳
明治15年1882年うま(午)壬午
明治16年1883年ひつじ(未)癸未
明治17年1884年さる(申)甲申
明治18年1885年とり(酉)乙酉
明治19年1886年いぬ(戌)丙戌
明治20年1887年いのしし(亥)丁亥
明治21年1888年ねずみ(子)戊子
明治22年1889年うし(丑)己丑
明治23年1890年とら(寅)庚寅
明治24年1891年うさぎ(卯)辛卯
明治25年1892年たつ(辰)壬辰
明治26年1893年へび(巳)癸巳
明治27年1894年うま(午)甲午
明治28年1895年ひつじ(未)乙未
明治29年1896年さる(申)丙申
明治30年1897年とり(酉)丁酉
明治31年1898年いぬ(戌)戊戌
明治32年1899年いのしし(亥)己亥
明治33年1900年ねずみ(子)庚子
明治34年1901年うし(丑)辛丑
明治35年1902年とら(寅)壬寅
明治36年1903年うさぎ(卯)癸卯
明治37年1904年たつ(辰)甲辰
明治38年1905年へび(巳)乙巳
明治39年1906年うま(午)丙午
明治40年1907年ひつじ(未)丁未
明治41年1908年さる(申)戊申
明治42年1909年とり(酉)己酉
明治43年1910年いぬ(戌)庚戌
明治44年1911年いのしし(亥)辛亥
明治45年/大正元年1912年ねずみ(子)壬子

大正

和暦西暦十二支干支
明治45年/大正元年1912年ねずみ(子)壬子
大正2年1913年うし(丑)癸丑
大正3年1914年とら(寅)甲寅
大正4年1915年うさぎ(卯)乙卯
大正5年1916年たつ(辰)丙辰
大正6年1917年へび(巳)丁巳
大正7年1918年うま(午)戊午
大正8年1919年ひつじ(未)己未
大正9年1920年さる(申)庚申
大正10年1921年とり(酉)辛酉
大正11年1922年いぬ(戌)壬戌
大正12年1923年いのしし(亥)癸亥
大正13年1924年ねずみ(子)甲子
大正14年1925年うし(丑)乙丑
大正15年/昭和元年1926年とら(寅)丙寅

昭和

和暦西暦十二支干支
大正15年/昭和元年1926年とら(寅)丙寅
昭和2年1927年うさぎ(卯)丁卯
昭和3年1928年たつ(辰)戊辰
昭和4年1929年へび(巳)己巳
昭和5年1930年うま(午)庚午
昭和6年1931年ひつじ(未)辛未
昭和7年1932年さる(申)壬申
昭和8年1933年とり(酉)癸酉
昭和9年1934年いぬ(戌)甲戌
昭和10年1935年いのしし(亥)乙亥
昭和11年1936年ねずみ(子)丙子
昭和12年1937年うし(丑)丁丑
昭和13年1938年とら(寅)戊寅
昭和14年1939年うさぎ(卯)己卯
昭和15年1940年たつ(辰)庚辰
昭和16年1941年へび(巳)辛巳
昭和17年1942年うま(午)壬午
昭和18年1943年ひつじ(未)癸未
昭和19年1944年さる(申)甲申
昭和20年1945年とり(酉)乙酉
昭和21年1946年いぬ(戌)丙戌
昭和22年1947年いのしし(亥)丁亥
昭和23年1948年ねずみ(子)戊子
昭和24年1949年うし(丑)己丑
昭和25年1950年とら(寅)庚寅
昭和26年1951年うさぎ(卯)辛卯
昭和27年1952年たつ(辰)壬辰
昭和28年1953年へび(巳)癸巳
昭和29年1954年うま(午)甲午
昭和30年1955年ひつじ(未)乙未
昭和31年1956年さる(申)丙申
昭和32年1957年とり(酉)丁酉
昭和33年1958年いぬ(戌)戊戌
昭和34年1959年いのしし(亥)己亥
昭和35年1960年ねずみ(子)庚子
昭和36年1961年うし(丑)辛丑
昭和37年1962年とら(寅)壬寅
昭和38年1963年うさぎ(卯)癸卯
昭和39年1964年たつ(辰)甲辰
昭和40年1965年へび(巳)乙巳
昭和41年1966年うま(午)丙午
昭和42年1967年ひつじ(未)丁未
昭和43年1968年さる(申)戊申
昭和44年1969年とり(酉)己酉
昭和45年1970年いぬ(戌)庚戌
昭和46年1971年いのしし(亥)辛亥
昭和47年1972年ねずみ(子)壬子
昭和48年1973年うし(丑)癸丑
昭和49年1974年とら(寅)甲寅
昭和50年1975年うさぎ(卯)乙卯
昭和51年1976年たつ(辰)丙辰
昭和52年1977年へび(巳)丁巳
昭和53年1978年うま(午)戊午
昭和54年1979年ひつじ(未)己未
昭和55年1980年さる(申)庚申
昭和56年1981年とり(酉)辛酉
昭和57年1982年いぬ(戌)壬戌
昭和58年1983年いのしし(亥)癸亥
昭和59年1984年ねずみ(子)甲子
昭和60年1985年うし(丑)乙丑
昭和61年1986年とら(寅)丙寅
昭和62年1987年うさぎ(卯)丁卯
昭和63年1988年たつ(辰)戊辰
昭和64年/平成元年1989年へび(巳)己巳

平成

和暦西暦十二支干支
昭和64年/平成元年1989年へび(巳)己巳
平成2年1990年うま(午)庚午
平成3年1991年ひつじ(未)辛未
平成4年1992年さる(申)壬申
平成5年1993年とり(酉)癸酉
平成6年1994年いぬ(戌)甲戌
平成7年1995年いのしし(亥)乙亥
平成8年1996年ねずみ(子)丙子
平成9年1997年うし(丑)丁丑
平成10年1998年とら(寅)戊寅
平成11年1999年うさぎ(卯)己卯
平成12年2000年たつ(辰)庚辰
平成13年2001年へび(巳)辛巳
平成14年2002年うま(午)壬午
平成15年2003年ひつじ(未)癸未
平成16年2004年さる(申)甲申
平成17年2005年とり(酉)乙酉
平成18年2006年いぬ(戌)丙戌
平成19年2007年いのしし(亥)丁亥
平成20年2008年ねずみ(子)戊子
平成21年2009年うし(丑)己丑
平成22年2010年とら(寅)庚寅
平成23年2011年うさぎ(卯)辛卯
平成24年2012年たつ(辰)壬辰
平成25年2013年へび(巳)癸巳
平成26年2014年うま(午)甲午
平成27年2015年ひつじ(未)乙未
平成28年2016年さる(申)丙申
平成29年2017年とり(酉)丁酉
平成30年2018年いぬ(戌)戊戌
平成31年/令和元年2019年いのしし(亥)己亥

令和

和暦西暦十二支干支
平成31年/令和元年2019年いのしし(亥)己亥
令和2年2020年ねずみ(子)庚子
令和3年2021年うし(丑)辛丑
令和4年2022年とら(寅)壬寅
令和5年2023年うさぎ(卯)癸卯
令和6年2024年たつ(辰)甲辰
令和7年2025年へび(巳)乙巳
令和8年2026年うま(午)丙午
令和9年2027年ひつじ(未)丁未
令和10年2028年さる(申)戊申

干支の豆知識

十二支とは

十二支は古代の中国で生まれ、十干と組み合わせて年月日・時刻・方位の記述に用いられてきましたが、現代の日本では「年」を表す表現として利用されることがほとんどです。

十二支訓よみ
うし
とら
たつ
うま
ひつじ
さる
とり
いぬ

十干とは

十干(じっかん)も古代の中国で生まれ、おもに十二支と組み合わせて年月日・時刻・方位の記述に用いられてきました。

十干訓よみ
きのえ
きのと
ひのえ
ひのと
つちのえ
つちのと
かのえ
かのと
みずのえ
みずのと

干支とは

干支(かんし、えと)も古代の中国で生まれ、十干と十二支を組み合わせた60を周期とする数詞で暦・時間・方位などの記述に用いられます。日本では「えと」と呼び、十二支のみを指すことが多いです。